主催者の方へ > 施設紹介 > Main Hall

Main Hall

日本で唯一、また世界的にも希少な国連方式を採用したホールです。1階から4階吹き抜けの天井高15m、広がりのある台形の構造、シンメトリックなデザイン、白を基調としたこの空間は、心地よい緊張感やフォーマルな雰囲気が漂う当館を代表する特別なホールです。政府・国際機関主催の国際会議から学術会議や講演会、式典、表彰式など大切な交流の場や情報発信の場として、ご利用ください。

パノラマフォト

概要

フロア 1-4F(1~4階吹き抜け)
面積 2,040m²
天井高 15.0m ※ステージ部分の天井高は14.0m
ステージ W26.0m×D8.0m×H1.0m
概寸 幅 43.0 m 奥行37.0 m
※1階フロア

レイアウト

レイアウト 座席数 レイアウト PDF
固定席 1,840
スクール形式 400
  • 1階席:800席(4人1ユニットのテーブル)
  • 1階両サイド席:各89席
  • 2階席:336席
  • 3階席:247席
  • 4階席:279席
(PDF)

備考 : 1階通路に椅子を追加し、2000名まで収容可能

設備

  • 同時通訳ブース8室
  • デジタルハイビジョンカメラ2台常設
  • スクリーン装置(H7.8m×W10.5m常設1張/ H7.0m×W14.0m組立式1張)
  • 12,000アンシルーメンHD対応プロジェクター2台常設
  • 美術バトン(可動)2本
  • 照明バトン(可動)3本
  • 照明3kwクセノンスポット 2本
  • ステージに一部昇降装置あり

使用料金

開催事例

事例1

STSフォーラム

事例2

京都賞授賞式

事例3

第13回国際人類遺伝学会

事例4

国際大ダム会議第80回年次例会及び第24回大会

事例5

第40回国際外科学会世界総会

事例6

第29回日本医学会総会 2015 関西

よく比較される会場

よくある質問

1000名の式典の場合、Main Hall とAnnex Hallのどちらが適していますか?

1000名であればAnnex Hall でも収容可能で、専用玄関やロビーがあるため、本館のMain Hall よりも独立性が確保されていますが、映像や照明、舞台装飾を使った演出をお考えの場合は、Main Hallの方が適しています。アトラクションや映像・照明のプラン、舞台装飾のデザイン等を提案することも可能です。
※機器の操作は当館指定会社が担当させていただきます。

音楽会やコンサートの場合、Main Hall とEvent Hallのどちらが適していますか?

Main Hallは開会式等でのちょっとした演奏や踊り等は対応可能です。基本的に音楽よりも会議やスピーチに適したサウンドシステムを採用しており、舞台の奥行は8mで、舞台上はカーペット張になっています。
Event Hallは3,000m²の無柱空間になっているため、ご要望に応じて仮設舞台やスピーカーシステムを組んでいただくことが可能です。また、奥に昇降型の舞台もございます。

Main Hallの1階席で机がついている前列とサイドテーブル付の後列は何席ですか?

前列後列ともに400席です。400名様でMain Hallをご利用になられることもございます。

Main Hallの椅子には席番号がありますか?

席番号はございません。指定席にされる場合は、痕が残らないシール等を貼っていただき、終了後は必ず剥がしてください。

Main Hall前のメインラウンジで受付や展示ブースを設置することは可能ですか?

可能ですが、誘導やセキュリティの観点から正面玄関通路で受付されることをお勧めします。
展示については、Main Hall両側出入り口の間のステンドグラス前や六角椅子を置いているスペースに設置することが可能ですが、必ず営業担当者に事前確認してください。また、宴会場さくらやスワン等への通行に支障が出ないよう、最小限のスペースに留めてください。ロビー使用料400円/m²が必要です。

Main Hall を使用する場合、VIP控室や事務局・本部におすすめの部屋はどこですか?

ステージ袖から近い位置にあるRoom 158,159,160をVIP控室、Room 157を事務局として使用されると便利です。